レッスン日誌:タヒチクラス
鶴見校土曜タヒチクラス担当のYumiです。今回の曲はリクエストがあった『PatePate』です。Pateとはログ・ドラムのこと(丸太をくり抜いた打楽器)前奏部分から盛り上がりを期待させるワクワクした曲です。さあ立ち上がって踊ろう!楽しくかっこ良く踊りましょう!
鶴見校土曜タヒチクラス担当のYumiです。今回の曲はリクエストがあった『PatePate』です。Pateとはログ・ドラムのこと(丸太をくり抜いた打楽器)前奏部分から盛り上がりを期待させるワクワクした曲です。さあ立ち上がって踊ろう!楽しくかっこ良く踊りましょう!
鶴見校金曜日ピカケクラス担当のYukoです。曲に出てくる鳥の振りは、上の手の高さがバラバラになるので縦一列になり確認しながら合わせてみました。そして鳥が羽ばたいているように、ステップにダウンアップを少しだけつけてみました。いつもと違うことができて、みんな楽しそうです♪
鶴見校金曜マクアヒネクラス担当のTakakoです。落ち葉が舞い散り、冬の到来を感じさせる季節となってまいりましたが、、、マクアヒネクラスは11/20に開催される大舞台に向けて、活気に満ち溢れたレッスンが続いております。コロナ禍でも休まずフラを続けてきてくれて本当にありがとう!本番で練習の成果を発揮しましょう!がんばるぞー!!!
鶴見校火曜グレイシャスクラス担当のMasakoです。ステップはカオ、ハンドモーションは右胸前でやさしくタッチよ~ 目線は首を長くして覗き込むようにしてね~ のポーズにパチリ!と撮った写真です。ハンドモーションを丁寧にを目標に、和気あいあいと楽しく踊っています。
先日、クム・カレオのZoomプライベートレッスンを受講しました。とても楽しいプイリ曲でしたが、あまりのスピードにオタオタしました。練習して踊れるようになれば絶対楽しい曲です。練習頑張ります!!!!!
上大岡校金曜ピカケクラス担当のYokoです。レッスンの最初は、怪我予防のためにも丁寧にストレッチ体操を行っています。年齢をかさねても、楽しくそして美しく踊りたいですね。今日のレッスンでは、1年前に練習していた曲を久々に踊ってみました。6ヶ月くらい踊り込んだ曲だけあって、音楽が鳴ると、皆さん自然と身体が動きました。素晴らしいです。
鶴見校土曜レフアクラス担当のMasakoです。写真のポーズは「それはいい考え!」と指パッチンをしているところです。スピンターン有り、ヘヒ有り、アミ有りと多彩なステップが出てくるアップテンポの曲を楽しく踊っています。長期にお休みしている人もいますが早く全員揃ってのレッスンが出来ることを楽しみにしています。
鶴見校火曜ホロムアクラス担当のTakakoです。11月の大舞台に向けて猛練習中!それぞれの課題はあるけれど、繰り返し何度も一緒に踊る中で呼吸があってきました。目標があるって本当に大切ですね!毎週のレッスンは活気に満ちています。
上大岡校土曜レフアクラス担当のYumiです。基本を大切にゆっくり・丁寧に・繰り返し練習をしています。今は11月の大きなイベントに向け振りの再確認をしています、楽しい仲間同士協力し合い練習を重ねていきたいと思います。
9月にBirtydayを迎えました。いつも祝って頂きありがとうございます! Bluetoothのイヤホンは、Snoopyの刻印付き!ハワイアンを聞いてもっと踊りこみます。 キニマカレフアに名前にちなんでレフアのポシェット!パスポートを入れてハワイに行きたいな! クプナコンペクラスは毎年恒例のケーキです。ケーキたちにもVのフォーメーションで並んで頂きました。その後、私たちのお腹に収まりました(笑) […]